2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が死んで地獄に落ちたら

地獄に落ちたら 鬼たちに向かって 「ワシの方が鬼じゃ!」と叫んで戦いを挑む そういうパワフルさも どこかに持ち続けていたい。

謙虚が大切な理由

人の話を聞くことができる。 原因自分論でいられる。 色々なことに感謝できる。 小さなことを幸せに感じる。 他人の良いところが見えてくる。 物事が上手くいっても慢心しにくい。 決して自分を卑下するものではないです。

嫌いな人との付き合い方

嫌いな人はいない、と言うと嘘になるかもしれないけど。 自分に直接関係のある人で、嫌いな人がいるか?と聞かれたら すぐには思い付かない。 お付き合いが始まって「嫌な人だな」と思うことはあります。 でも「嫌な人だな」と思ったら、どんどん自分から話…

危機感を持つことの大切さについて

何でもかんでも危機に感じる必要はないですが 絶対に安全という環境はありません。 地震、火事、交通事故、病、通り魔、戦争... 危機感を持っているのが普通で 持っていないことが異常なのです。 野生動物を見ていると、危機感が生命を守っていることが よく…

悪口・愚痴を言わないようにするには

悪いものを溜め込まないように 人に話したり、相談することは肝心ですが これから口に出ることは 単なる悪口で愚痴以外の何でもない 口から出したくない! そんな時は、以下のようなことを考えます。 本人に向かって言えないことを言うのは卑怯だし 自分がさ…

自分に後輩・部下ができたら(2)

その後輩・部下の成功は 自分の責任であると「実感」することが大切だと考えています。 「これはあの時、自分があのようにアドバイスしておいたからかも」 「自分があの部分を詳しく説明しておいたからかも」 「あの点に関して、自分が厳しく指導しておいた…

自分に後輩・部下ができたら(1)

その後輩・部下の失敗は 全て自分の責任であると「実感」することが大切だと考えています。 「これはあの時、自分があのようにアドバイスしておけばクリアできた」 「自分があの部分を詳しく説明しておくべきだった」 「あの点に関しては、自分がもう少し厳…

適職や天職について

自分にあった仕事をするということは 本当に大切だと思います。 ですが 適職を見つけようと思うと、自分から色々と調べて足を運び 「興味を持って」「必死にやってみる」という必要があると思います。 天職を見つけようと思うと、適職と感じている仕事を 何…

堅実な経営について

堅実であるために経営をしているのではなく ここぞという時に力を発揮するための堅実であると考えます。 手を抜いて力を温存するということではなく 常に総合的なリスクヘッジを行い、確かな成長を大切にする という堅実さがあれば、何か起きても戦う知恵が…

父に教えてもらった大切なこと (仕事は楽しむことが大切)

仕事は楽しんでやれ 死ぬほどやったれ でも、本当に死にそうになったら できねぇ!って開き直れ 仕事に命取られることもない。 そこまでは楽しんでやればいい。

人を採用する時に考えていること

採用をする際、様々な判断基準があります。 会社の理念・ビジョンに共感してもらえるか。 その人の目指していること、やりたいことと合っているか。 スタッフとの相性。 スキル・人柄・経歴.... 総合判断になります。 ですが、採用の決め手は 過激かもしれま…

自分は死ぬまで何も分かってない

口に出して言うことはないけど 自分は死ぬまで何も分かってない。 分かった気になってはいけない。

必要とされる我慢の先にあるもの

自分からも、誰からも必要とされていない我慢はいらない。 でも、必要とされる我慢の先には プロジェクトの成功、期限に間に合う、責任感が強くなる、確かな成長、 生きる力、和解、自分の弱さの克服、人を楽にする、人に迷惑を掛けずに済む、 相手に対する…

自己受容について

自己受容できる人は、自己受容できない人の心は理解しづらい。 自己受容できない人は、自己受容できる人の心は理解しづらい。 ということを理解しておかないといけない、と自分に言い聞かせた。

人付き合いについて

自分は正直に言って、人付き合いが下手です。 自分では、なんて不器用なんだろうといつも思ってます。 それでいいのかも。

人のモチベーションを下げる、やってはいけないシリーズ

01.やる気を出せ!と言う 02.無理矢理勉強させる 03.もってきてくれた提案や技術に対して、もっと凄いのを見せる 04.絶対に負けを認めない、勝ちを認めさせない 05.これくらい簡単でしょう?と言って依頼する 06.毎回、非現実的な目標を立…

自分の夢

50歳で、現在の会社関連の人がビジネスのために使うBARを 東京・大阪・福岡に1店舗ずつ持ちたい。 バーテンダーは、お酒も詳しいけど ITビジネスには、もっと詳しくて(他の話題は、からっきし駄目でOK) ITビジネスの情報交換や、人の紹介等を助けてくれる…

経営とは

人間による人間のための営み。 人生そのもの。 だから真剣になれる。

具体的に仕事を指示したり、依頼したりすることについて

指示・依頼する際に伝える情報として ・なぜその仕事をしないといけないのか?(目的) ・その仕事がどういう効果につながるのか?(貢献内容) ・どういう形式で作ったらいいのか?(成果物のあり方) これ以上、具体的なことを指示するのは 基本的には避け…

物事が上手くいかない、そんな時の気持ちの切り替え方

※どうしても自分がやらねばならないという、非常事態を除きます。 物事が上手くいかない(1) 余裕がなくなっている証拠です。 誰からも求められていない責任まで感じてしまって ふとんの中でも、苦しんでいたりしたらダメです。 ここは、図太くなって「知…

指導をするということ

指導をするということは、教え導くことなので 指導者は、それだけの勉強をしていたり、技を持っていたり 実力を持っているということも、もちろん大切なのですが 一番大切なのは「心から指導します」という気持ちです。 なぜなら、指導者にその気持ちが無け…

苦手なモノとの向き合い方

基本的に嫌なモノは、ハッキリと嫌と言うようにしていますが 嫌々ばかり言ってられる訳もなく 時には、真正面から向き合う必要があったりします。 向き合うときは、覚悟を決めます。 「ベストを尽くすだけ!」「命まで取られる訳じゃない!」「なるようにな…

遊びと仕事のバランスについて

思い切り遊ぶべきだと思っています。 平日でも結構飲んだり、楽しくて眠れないことがあるなら 遅くまで起きていたりします。 それで遅刻をしたり、大事な案件が上手く遂行できなかったというのは論外である。 ということが理解できていて、実際に支障がない…

正しい判断をする方法

正しい判断というのは、簡単には無いです。 普遍的な正しい判断というのは 様々な条件や情報、タイミング、他人の気持ち、自分の思い等々 総合的にひっくるめて出すしかありません。 それは、人間にとって何が正しいのか?ということに対して 答えを出す力で…

愛するもの

自分は、とてもじゃないけどお嫁さんをもらったり 自分以外の人様のことを守れるような そんな立派な人間にはなれない。 22歳くらいまで、ずっとそう思って生きてました。 でも、何かのタイミングで 大切な人を見つけたら 立派なとか、人様とか、自分みたい…

松翁論語

ほぼ毎日、手にする本です。 内容は多岐に渡ります。 経営、人生、愛、死、仲間、苦しみ、幸せ、時代、欲.... 自分が成長する度に、読み応えが変わり 自分が成長する度に、少しずつ松下幸之助さんの凄さが分かってくる。 松翁論語 (PHP文庫)posted with amaz…

よき経営者の姿

第三者の目を借りて、自社の姿を捉えることができるような 非常に視野の広がる本です。 経営者の「顔つき」「素質」「育ち方」「周囲の援助」「退き際」 珍しい切り口から、よき経営者の姿というものがまとめられています。 よき経営者の姿posted with amazl…

物事に対して素早く判断する方法

素早く判断できない理由として 「自信がない」 というのがあります。 手っ取り早い打開策としては 誰かに怒られるまで素早く判断することです。(自分の権限内で) 「それは、もうちょっと待って欲しかった」 「その進め方は無茶じゃないか?」 「●●が足りて…

感謝について

全てのことは、当たり前なのではなく 自分が生きるためにわざわざ起きてくれている 事象ばかりだと思います。 いすがある、食べ物が買える、部屋がある、ふとんがある PCがある、何らかの家事をしてもらっている、自転車がある 運転手が運転してくれる、薬が…

昔の兄貴分にあたる人に教えてもらった大切なこと

調子がいい時は、とことんいったれ!! それが金稼ぎなんやったら、1円でも多く稼げ! 遊びやったら、倒れるくらい遊べ! 逆に調子悪い時は、無駄な足掻きしても一緒や!! 寝とけ!