2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ポラリティの先生に教えてもらった大切なこと

悪い自分が出てきた時に良い自分がそれを押さえ込んだり、封じ込めたりしないこと。 もともと人間が自然に持っている、そういう気持ちや精神を 「悪い自分」と感じるということは、過去の自分のある部分を否定していることになる。 現在の自分が「悪い自分」…

プラス思考やプラスの言葉が良い理由

景色を見に来たのに雨だった時 「雨かぁ、せっかく来たのに最悪やなぁ、、、」と思うか 「雨の景色も、ええ感じや、またこようか」と思うか 最初は多少無理矢理にでも後者を選ぶと 本人も幸せに感じることが多くなるし 周りにいる人も、そういうプラスの言葉…

自分を犠牲にして、他人を喜ばすことはできない

自分を犠牲にしていないなら、いくらでもGiveして良いですが 自分を犠牲にしているGiveは、一時的にGiveできるかもしれませんが 結果的には相手のプラスにならないか、関係が崩壊するように思います。 そこで、WIN-WINができるように努力することが 本当のプ…

凄く良いことがあった時

凄く良いことがあった時 その幸せを噛みしめる その気分を最高に楽しむ その最中でも 足をすくわれるようなことがないか というアンテナは機能させておく 凄く良いことが、凄く悪いことに 転じることがあるからです。

考えることを遊ぶ

考え続けることって難しい。 考えたくないことだってあるし そういう時は、悪循環のサイクルに入りやすいし苦しい そういう時こそ 考えることを遊ぶ そういう気持ちが大切な気がした。

相手を尊敬する気持ち

相手を尊敬する気持ちがある限り 自分らしく成長を続けることができる。 成長させてもらうことができる。 相手を尊敬できなくなった時には 自分が周りから尊敬されることもなくなり 嫌な気持ちを成長させることになる。

自分にとって、従業員を大切にすることとは

より快適な環境をとか なるべく辛い仕事が減るようにとか そういうことは、自分の「大切に」のカテゴリにはなく。 「大切に」するということは 対象の方の「道義・道徳」のためになっているか ということだと信じています。

本当に実現したいことは

諦められるようなことは 本当に実現したいと思っていないからで 本当に実現したいことは なんとしても実現する。

わざわざ人に好かれる必要はない

わざわざ人に好かれる必要なんてあるのでしょうか? それって、無理してることになりませんか? わざわざ人に好かれようとしないと 悪人と思われてしまうのでしょうか? わざわざ人に好かれようとしないと 悪人と思われてしまうのなら まずは悪人と思われて…

自分が社長(最高責任者)なら、と考える

自分が社長(最高責任者)なら 「どう捉えるか」「どう感じるか」「どう思うか」 「どう判断するか」「どう考えるか」「どう行動するか」 「どう疑問に思うか」「どうリスクをキャッチするか」 「どう問題視するか」「どう優先順位をつけるか」 「どのタイミ…