その他

自分を大切にして、人を大切にすることについて

いろいろある中で 「この人は大切だけど、この人は大切じゃない」 というようなことは、だんだん違う気がしてきた。 せっかく知り合ったり、同じ場所にいたりするんだから 自分のことも、みんなも大切にしたらいい。 でも、自分はそれが出来てないから 今か…

本音で向き合ってくれるという有り難さ

相手にとって都合の良いこと、気分が良くなること そういうことは、どちらかというと伝えやすいと思います。 しかし、相手のためだとしても 知りたくないであろう都合の悪い情報だったり 気分を害するかもしれない内容などは とても伝え辛いように思います。…

雑談力

自分には雑談力なんてありません。 談笑中、話しについていけてない事も良くあります。 しかも自分で口下手だと思っています。 でもそれを人に告白すると 「え?凄く得意そうに見えるけど?」と言われます。 雑談が出来る人、出来ない人というのに 基準とか…

ラクに生きる

自分は、無理せず、ラクに生きているように思います。 生きているとストレスに感じることもあるし、辛いこともある。 でも、気付くことが楽しいし、感謝することを忘れないことで 色々なことが「ラク」になっているように感じる。 もちろん、気付けてないこ…

人間は1日に5万回以上思考するのに

その内、日本人は平均で15%しかプラス思考に使わないそうです。 おーーー!これは良いことを知った! 良いことを思考して!良いことを発言しよう!

願わくば、我に七難八苦を与えたまえ

戦国時代の英雄に山中鹿之助という方がいた。 その方は、目的を完遂する強さを得るため 苦しいことに打ち勝ち続ける必要がある!という思いから 三日月に「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と祈ったそうです。 苦しいことは、できるだけ避けたいのが世…

強くなりたい

ある程度は強くなりたい。 じゃないと誰も守れないから。

白黒ハッキリつけ過ぎない

考え抜いて決めたことだからって 無理に白黒ハッキリつけ過ぎる必要もない。 自分の芯を強くしようと 色々なことを考えていたつもりが それは単に決め事で自分を縛って 頑固になろうとしていただけかもしれない。 と自分を良い意味で疑っていたい。

幸せは作るもの

自分の幸か不幸かを決めるのは自分。 幸せを感じようとすれば、幸せになる。 不幸を感じようとすれば、不幸にもなれる。 胸を張って幸せに生きていこう!

悲しいこと、辛いことをバネに

出会ってから長く付き合った上で 「この人は本当の意味で強い」 「この人は本当の意味で優しい」 「人の機微を捉えることに長けている」 「並外れた心の安定感・バランスを持っている」 「真実を捉える力に長けている」 と、心の底から尊敬できる方というの…

自分の人生の価値は自分で決める

決して他人がポイントを付けることによって 人生の価値が決まる訳じゃないし 閻魔さんが決める訳でもない。 自分の人生の価値は自分で決める。 だから力強く歩むことができる。 ぶつかる問題にも、解決してやろうと 力強く挑むことができる。

人間の行き先

星が滅びるように 人間という生物もいつかは滅びると思います。 ましてや星にとって害の要素が強い人間だけが 生き残り続けるというのは、自然に反しているように思います。 そう考えると、死刑になりたいから人を殺すという メチャクチャな理由の殺人は、自…

礼儀について

動物同士でも動物社会の秩序を保つための 交際や、何らかのコンタクトがあるのに それを万物の霊長などと言われている人間が まったく「できない」のは、いかがなものかと思います。 自分も、お行儀の良い方では無いですが できないなら、自然のルールに反し…

感謝の力は、計り知れないほど大きい

感謝は ・人のせいにしなくなる ・小さいことに幸せを感じることができる ・物事を良い方に捉えることができる ・楽しい思い出ばかりになる ・利己的な欲に苦しまなくて済む ・恵まれていることが実感できる 幸せに、感謝は必須。

自分にとっての勉強とは

朝見た夢からも トイレの中で読む本からも チューブから出した歯磨き粉の形からも 食べたおにぎりの味からも 自転車の空気の減り具合からも すれ違う他人の表情からも 信号のタイミングからも 木の色からも 階段を上がる音からも 部屋の温度からも カップの…

本を楽しく面白く読む方法

本ってただの文字情報として読むと なんだか面白くないし、なかなか身に付きにくい気がします。 速読法や、多読法なども良いと思うのですが 自分にとても合っている読み方が1つあるのでご紹介。 その読み方は、普通に本を読むのですが その内容は、著者(ま…