仕事の考え方:人間関係

人を採用する時に考えていること

採用をする際、様々な判断基準があります。 会社の理念・ビジョンに共感してもらえるか。 その人の目指していること、やりたいことと合っているか。 スタッフとの相性。 スキル・人柄・経歴.... 総合判断になります。 ですが、採用の決め手は 過激かもしれま…

自己受容について

自己受容できる人は、自己受容できない人の心は理解しづらい。 自己受容できない人は、自己受容できる人の心は理解しづらい。 ということを理解しておかないといけない、と自分に言い聞かせた。

人のモチベーションを下げる、やってはいけないシリーズ

01.やる気を出せ!と言う 02.無理矢理勉強させる 03.もってきてくれた提案や技術に対して、もっと凄いのを見せる 04.絶対に負けを認めない、勝ちを認めさせない 05.これくらい簡単でしょう?と言って依頼する 06.毎回、非現実的な目標を立…

指導をするということ

指導をするということは、教え導くことなので 指導者は、それだけの勉強をしていたり、技を持っていたり 実力を持っているということも、もちろん大切なのですが 一番大切なのは「心から指導します」という気持ちです。 なぜなら、指導者にその気持ちが無け…

悩んだり迷ったりしたら、上の立場に立って考える

自分はこういうことで非常に悩んでいるが あの方ならなんて助言をくれるだろう? どう進むべきだとアドバイスをくれるだろうか? というように考えてみます。 すると不思議なことに自分の中だけでは出てこない答えが出たりして 「ポンッ」と解決できたりしま…

人の痛みが分かる人

人の痛みを分かることは大切なことだし 忘れてはいけないこと。 しかし、必要な時は人の痛みを伴っても 断行しないといけないこともよくある。 人の痛みが分かっての断行と 人の痛みが分からない横暴 どっちも同じように見えたとしても 結果が違うのは明らか…